2025年9月2日火曜日

FF14日記 〜 今週の出来事

最近、個人的にウソウソブームが来ています。

■ パッチ 7.31
今日はパッチ7.31 のメンテナンスです。15時〜19時。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/news/detail/19a3bbac3bd9c55d55d9c31623310ffc4defa360

* コスモエクスプローラー 新惑星『パエンナ』
* コスモツール 第2段階
* ファントムウェポン 第2段階 (多分光る)

■ フォークタワー
再び参加。なんだかんだで、もう6周も経験してしまった。こうなったら10周アチーブがほしくなってくる。いつも人手が足りない特急便回は周回優先で時短のため隠し部屋をスキップするので、拾える魔石が少なくなってしまいます。+2強化はまだ1部位だけです。

FT登頂部の活動は7.35までとのことなので、行けるうちに行っておかねば…。

■ トライアドパック (Extra編)
Extra カードの記事を書いてるときに、ちょろっとバデロンさんを覗いてみたらルーレットだったので慌ててカモ周回しました。さすがに1日で300回到達は無理だった。翌日はルールが変わってたので、ウデキキをしばいて Extra 12 のカードをゲットしました。

その勢いでゴールドソーサーで該当するトライアドパックをひたすら購入しては開封を続ける散財モードへ。

トライアドパック・ゴールド (2160MGP)
Extra 9 が出るまでに開封したパックは 110個。
パック購入 237600 MGP
不要カード売却 46800 MGP
合計 190800 MGP

さらに、トライアドパックを売っているカードトレーダー近くにレヴェナさんがいたので戦いを申込んでみた。たしかに強いけど全く勝てないという程ではなかったので周回して Extra 5 のカードをゲットしました。

以上で、大会関係のカード以外は全部取れてしまいました。次は大会に参加してみる予定です。スケジュールによると 9/2 よりオーラン記念があるとのことです。

2025年8月30日土曜日

FF14日記 ~ カード集め (Extra編)

いままで見て見ぬふりをしてきたトリプルトライアドの Extra カード。調べもしないで諦めるのもアレだなと思ってちょっと調べてみた。Extraカードは1-15まであって、既に7枚は所有していました。残りの持ってないカード入手手段を調べてみると…

Extra 2 フリオニール
オーラン記念 1位~3位
入賞商品:トライアドパック・プラチナ

Extra 4 セシル・ハーヴィ
ニメーヤ記念 1位~3位
入賞商品:トライアドパック・プラチナ

Extra 5 バッツ・クラウザー
レウェナ(ゴールドソーサー)
トライアドパック・ミスライト
真ギルガメッシュ討滅戦

Extra 9 ジタン・トライバル
トライアドパック・ゴールド

Extra 10 ティーダ
ロウェナ記念 1位~3位
入賞商品:トライアドパック・プラチナ

Extra 11 シャントット
大会の勝者:ランク3
トリプルトライアドの大会で、累計30回勝利する

Extra 12 ヴァン
勝負は時の運:ランク5
トリプルトライアドの対戦ルール「ルーレット」で、累計300回勝利する

Extra 13 ライトニング
マンダヴィル記念 1位~3位
入賞商品:トライアドパック・プラチナ

過去トーナメントには参加したことがありましたけど、Extra カードの多くはスルーしていた大会のカードみたいです。(2,4,10,13)
Extra 11 は大会に出ていれば、いずれアンロックできるのかなぁ。

Extra 5 のレウェナっていう対戦NPCは知らなかった。やっぱりめっちゃ強いのかなぁ。
Extra 9 は MGP を散財するしかなさそうですねぇ。
Extra 12 はルーレットのルール持ちとひたすら対戦することになりそうです。パッと思いつくのはカードバトルルームのマスターですが、あいつはそこそこ強いので、弱いルーレット持ちのNPCどっかにおらんかな…。

参考資料

037.【トリプルトライアド】大会限定のカードをゲットしよう!【大会】
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/34801907/blog/5335635

カード対戦 レウェナ対策
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/10561239/blog/3243590/

Extra.05 バッツのカードを求めて
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16390007/blog/5193901/

【FF14】トライアドパック・ゴールド全種出るまで引いてみる
https://ff14-yun.com/archives/39324

トリプルトライアドのアチブ向けルーレットNPC
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/25543547/blog/4607286/

2025年8月29日金曜日

FF14日記 〜 ファンフェスからスケジュールの妄想

来年のファンフェスの日程が発表されましたね。

北米:2026/4/24(金) - 25(土)
欧州:2026/7/25(土) - 26(日)
日本:2026/10/31(土) - 11/1(日)

つづいて、黄金発売前のときのスケジュールがこちらです。

パッチ 6.4 2023/5/23
パッチ 6.41 2023/6/20
パッチ 6.45 2023/7/18
北米:2023/7/28-29
パッチ 6.48 2023/8/8
パッチ 6.5 2023/10/2
欧州:2023/10/21-22
パッチ 6.51 2023/10/31
日本:2024/1/7-8
パッチ 6.55 2024/1/16
パッチ 6.57 2024/2/13
パッチ 6.58 2024/3/19

アーリー 2024/6/28
パッチ 7.0 2024/7/2

黄金と同じペースで進むとしたら、どんなスケジュールになるか考えてみたいと思います。北米のファンフェスは 7.48、欧州はパッチ 7.51、日本がパッチ 7.55 と同時期くらいで考えていきます。

パッチ 7.4 2026/1
パッチ 7.41 2026/2
パッチ 7.45 2026/3
北米:2026/4/24-25
パッチ 7.48 2026/5
パッチ 7.5 2026/6
欧州:2026/7/25-26
パッチ 7.51 2026/8
日本:2026/10/31-11/1
パッチ 7.55 2026/11
パッチ 7.57 2026/12
パッチ 7.58 2027/1

パッチ 8.0 2027/5

今のペースだと7.4は12月末でクリスマス周辺にあわせてくるのではないかと思っていましたが、年明けな気がしてきました。パッチ6.58から7.0がでるまで4か月ほど空いていて、そのまま当てはめると27年5月が8.0開始となりますが、会社の決算的には27年3月末までに間に合わせたいという思惑が働いて速めに出てくる可能性もありそうです。

また、2022/7/5 のパッチ 6.18 でメテオ DC が新設されました。サーバーは会計上 5 年で償却期間が終わるのでそろそろ機器の入れ替えなども発生すると考えると、(このままプレイ人口が減っていった場合) 来年あたりに統廃合などがあるかもしれません。