2010年1月31日日曜日

玄箱 debian lenny + java + Nicocache_u

調子に乗って、ニコ動のキャッシュサーバーも構築します。使用するのはNicocache_uです。
nicocache_u http://www28.atwiki.jp/nicocacheu/pages/1.html

Nicocache は、Javaで作成されています。まずは Java を導入します。
http://www.ibm.com/developerworks/java/jdk/linux/download.html

PPC 用の Java は、Java SE Version 6 の 32bit IBM POWER を落とします。

$ sudo aptitude install libstdc++5
$ sudo tar xvzf ibm-java-jre-6.0-4.0-linux-ppc.tgz -C /usr/local/
$ cd /bin
$ sudo ln -s /usr/local/ibm-java-ppc-60/jre/bin/java java

これでJavaは完了。/opt に入れるべきだったかなと後々思いました。まぁ、これで Nicocache_u を動かすことが出来ます。

$ sudo aptitude install unzip
$ unzip Nicocache_u
$ cd Nicocache_u
$ chmod +x startup.sh shutdown.sh
$ ./startup.sh

同梱の proxy.pac を編集してIPアドレスを玄箱にしておき、/var/www に配置します。クライアントPCは自動プロキシ設定スクリプトのURLを玄箱にしておくと、nicovideo.jp にアクセスするときだけ玄箱を経由させることができます。

2010年1月30日土曜日

玄箱 debian lenny + lighttpd + php5 + rep2

最近、p2.2ch.netの障害が発生してから重いので移行することにしました。

$ sudo apt-get install lighttpd php5-cgi

lighttpdとphp5をインストール。楽ですね。Apache2とphp4をコンパイルしていた頃が懐かしい。lighttpdの設定は、/etc/lighttpd/lighttpd.conf で行います。
以下のConfigurationを参考にphp5を使えるように設定します。
http://redmine.lighttpd.net/wiki/lighttpd/TutorialLighttpdAndPHP

追加で以下も設定しておきます。
server.dir-listing = "disable"

これをやっておかないと、rep2のconfフォルダとか丸見えになってしまいます。lighttpdはApache2のように .htaccess ファイルで個別にフォルダ閲覧の可否を設定できないようです。続いて rep2 を http://akid.s17.xrea.com/ からダウンロードします。/var/www がドキュメントルートなので、/var/www/rep2 あたりに展開します。

$ unzip rep2_v1_8_60.zip
$ sudo cp -r ./rep2/ /var/www/
$ cd /var/www
$ sudo chown -R www-data.www-data ./rep2

あとは、rep2/conf/conf_hostcheck.php あたりを設定すれば動くはず。その他の設定はお好みでどうぞ。

2010年1月28日木曜日

Dell Mini9にUbuntu9.10をインストール

しました。無線LANでハマりました。無線LANはインストールしただけでは、認識しません。
システム→システム管理→ハードウェアドライバからBroadComのプロプライエタリドライバを導入する必要があります。
で、ドライバのインストールはできてネットワークマネージャからも認識されたのですが、何故か自宅のアクセスポイントだけが見えない状況に陥りました。隣の家は見えるのに…と思いながら、色々調べたらBroadcomのドライバは無線のチャンネル12,13はサポートしていないのだそうです。自宅のアクセスポイントは12chでビンゴでした。他のチャンネルに切り替えたら見えました。同じような問題を抱えている方がいたらアクセスポイントの設定を見直すと良いと思います。

Ubuntu9.10のバッテリー表示の抑制

EeePC 4G-XでUbuntu9.10を起動すると、「バッテリーが壊れています。」というメッセージが表示されます。そのうち、アップデートで治るかと思ったら治らないので、表示を抑制することにします。年があけたと思ったら10.04まであと3ヶ月ですね。早いですね。

$ gconf-editor
apps→gnome-power-manager→notify
low_capacityのチェックを外す

2010年1月16日土曜日

玄箱にDebian Linux Lennyをインストール

これまで玄箱は、デフォルトのMonta vista Linuxでがんばってきました。ですが、Debian Linuxの軍門に下ろうかと思います。というか、単に仕事でDebianを使うので自宅でも専用機として遊んでみようってそれだけなんです。
早速、検索してみると既に先立の方々の資料が見つかりました。お、Debian Lennyのインストーラまである!ということで、これを使ってDebian Lennyを入れることに。

情報元
http://www.revulo.com/kuro-box/Debian/lenny.html

NASとしての玄箱は別に1台あるので、この玄箱はDebian専用機として使います。HDDも古い15GBのIDEに取り替え、情報元の通りにインストールを行いました。

1. 正規のファームウェアをインストール
情報元を見ると起動用LinuxとDebian Lennyの2つをインストールすることになります。起動用Linuxには正規のファームウェアを使用することにします。

下記のURLからファームウェアをダウンロード
http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro_102.zip

Windows上でKuroboxupdate.exeを実行するのですが、Windowsのファイヤーウォールを一時的に無効にしないとうまくいきません。

2. Debian Lennyのファイルを転送
情報元からダウンロードしてきたファイルを玄箱に転送します。以下の7つをsamba経由でコピーしてしまいます。

debian-lenny-installer-kuroBOX-20090317.tgz
debian-lenny-kuroBOX-20090317.tgz
kernelimage-2.6.25.1-kuroBOX.tgz
kuro-bootsel2.20080419.tar.gz
kuro-bootsel2-debian.tgz
modules-2.6.25.1-kuroBOX.tgz
loader.o

コピーしたファイルは/mnt/shareに入るので、telnetで玄箱にログインします。

3. インストール
後はインストールを行います。

# mv /mnt/share/* /tmp
# cd /tmp
# tar xvzf debian-lenny-installer-kuroBOX-20090317.tgz
# sh ./debian-lenny-installer-kuroBOX.sh

スクリプトが終了後、再起動するとlennyが起動しました。すげぇ。

4. 初期設定
インストーラでインストールしたDebianは以下の設定になっているようです。
IP アドレス:192.168.0.100
ユーザー名:tmp-kun
パスワード:tmp-kun

telnetで無事つながりました。
---
Trying 192.168.0.100...
Connected to 192.168.0.100.
Escape character is '^]'.
Debian GNU/Linux 5.0
KURO-BOX login: tmp-kun
Password:
Linux KURO-BOX 2.6.25.1-kurobox #10 Sun May 4 21:50:38 JST 2008 ppc

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
tmp-kun@KURO-BOX:~$
---

2010年1月9日土曜日

Netbook Installer 0.8.3 final

久しくMyDellmini掲示板をチェックしてなかったら、いつの間にかNBI0.8.3finalがリリースされていました。色々不具合が修正されているようです。

NetbookInstaller 0.8.3 Final (Official Release)http://www.mydellmini.com/forum/general-mac-os-x-discussion/16731-netbookinstaller-0-8-3-final-official-release.html

これにならってNetbookCDも0.8.3finalにあがっていました。これからMacOSXを導入するならこちらが良いでしょう。
http://www.mydellmini.com/forum/general-mac-os-x-discussion/13837-netbookcd-0-8-3-final-chameleon-bootloader-cd-netbooks.html

NetbookCD のインストール方法をよく読んでみると、10.6.2ならソフトウェアアップデートを使えとなってますね。前は使うなって書いてあった気がするけど、使ってもよくなったのかな?

2010年1月1日金曜日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。初詣行ってきました。
で、おみくじを引いてきたら、『大吉』でした。

願望→他人にさまたげらるる恐れあり
待人→きたりがたし
失物→出るともおそし
旅行→止むる方がよろし
商法→俄(にわか)に下る事あり
争事→理ありても負なり
抱人→よき人をえがたし
転居→十分ならず見合よ
病気→おもし信心せよ
縁談→思はぬ人にさまたげらる何事も控えよ

えっーと。…大吉?