XLink Kaiの設定はこんな感じ

・KaiPort, Kai Deep Portに30000
・Show dengerous NICsのチェックを入れるとプルダウンメニューからWLI-USB-S11が選択できるようになります。
・Default XTag, Default Passwordは、サインアップしたときに登録した内容を入力します。
XLink Kaiは、通信ポートの30000を使用するので、ルータでもポート30000をオープンに設定します。ここまでできたらPCからインターネットへの通信疎通の確認を行います。XLinkKaiを起動して、画面左上の虫眼鏡のマークをクリックすると、診断モードにはいれます。Network Reachable: YES になってれば大丈夫みたいです。
