2017年1月25日水曜日

データ保管場所について考える

年末に完全に忘れていた件のメールが飛んできて、色々と考え直すキッカケになりました。
以前購入したChromebook C720に付属していた1TBのGoogleドライブ利用権が期限切れになった連絡が上の画像です。とはいえ、まだChromebitやDesire626に付属していた100GBの利用権が残っているので今すぐどこかにデータを移さないといけないということではありませんが、それも今年いっぱいまで。これまで、とりあえずデータはGoogleドライブに突っ込んでいたので、66GB使用していました。今年中にデータの棚卸をして、Googleドライブの有料プランに移行するかどうかも含めて考えないといけないと思いました。

オンラインストレージ

Google ドライブ 17GB+200GB(2018年まで)
スマホやカメラで撮った写真とか動画とか、フォトカツのダウンロード壁紙画像とかそんなのが一杯(66GB)

OneDrive(40GB)
Windows10でMicrosoftアカウントと紐づけると自動的にマウントされるので使ってます。インストール不要のツール類をOneDriveに格納しておくと、どのPCでも一通りのツールが揃うのでとても便利です。(4GB)

ローカルストレージ

nasne(1TB)
ほぼ録画でいっぱい

ラズベリーパイ ファイルサーバー (500GB+500GB)
今はほぼChromecast用のDLNAサーバーとして使用してた、ほとんど容量使ってなかった。

オンラインストレージサービスは、運営企業がバックアップを取っているはずなので、そのあたりを気にしなくてよいのが良いところ。そのかわり容量は少ないです。ローカルだと容量も多いし、速度も速いは良いけれど、バックアップは自分で考えないといけないのが悪いところ。

ラズベリーパイのファイルサーバーを少し弄ってバックアップ機能付きのファイルサーバーに編成を変え、Googleドライブのデータを順次ローカルへ移行していこうかと考えています。