2025年2月27日木曜日

IIJmio ギガプランの増量と値下げ

久々の IIJmio ネタ。昔は複数枚SIMを使ってかなり活用していましたが、現在は音声SIM1枚のみです。コロナでお家時間が増えてから、そもそもスマホをハードに使わなくなったのもあって一番安い2Gプランです。

本題ですが、来月からギガプランのデータ増量と値下げを行うと発表がありました。なんでもかんでも値上げの昨今、値下げはありがたい!安くなるのは5G, 10G, 30Gのプラン、20G以上のプランはデータ増量です。
100円違いなら、この際5Gプランに変えておこうと思って久々にプラン変更しました。たぶんデータ駄々あまりさせそうな気もするが、残りギガを気にする必要がないのも良いかも。

2025年2月25日火曜日

FF14日記 ~ 今週の出来事


◆ パッチ 7.18
今日はパッチ7.18のメンテナンスです。11時~19時まで。

[メンテナンス]全ワールド メンテナンス作業のお知らせ(2/25)

また、明日17時からモグコレがスタートします。

◆ プリンセスデー
3/3 よりプリンセスデー開催。去年はエッグハントと合同になってましたが、今年は別々のようです。報酬はオシャレ装備。


◆ 死者の宮殿
土器片集めで潜ってます。なんだかんだで700個近く秘薬が集まりました。何も下調べせずにどこまで行けるか下って140Fのボスにやられました。戦士だとDPSチェックがあると厳しいです。後で調べたら140Fのボスはクリブ化で楽に戦えるみたいですね。次は負けない。

◆ FF11譜面
アライアンスレイドで追加された11種類のFF11のオーケストリオン譜が全部揃いました。個人的にFF11のBGMは全部思い入れのある曲なので揃ってうれしい。7.3でも追加でFF11関連のBGMが追加されるだろうから何が来るか楽しみだ。白門、ロンフォール、グスタベルク、サルサバルタ来てほしい。

◆ コツコツ系
MIP 2645/3000 (+137)
FATE 6119/10000 (+45)

2025年2月21日金曜日

FF14日記 〜 死者の宮殿 反省点

同じ失敗を繰り返さないため反省点をまとめておくためのページ。新しく失敗した場合に追記していく。過去のDDソロ挑戦時の反省点ページ→ アメノミハシラ版 / オルトエウレカ版

オルトで学んだこと:負けるならアイテムを全部使って負けろ!
ミハシラで学んだこと:焦っても何も良いことない…落ち着いていこう!

* オルトやミハシラと違い魔石やデミクローンがないので青箱は無視
* 変身する前に秘薬を忘れずに
* 敵変化の部屋に入るときは運気上昇

ミミック
1-29F 銅箱
31-49F 青箱
51F- 金箱

埋もれた財宝
1-49F G1
51-99F G2
101-149F G3
151-199F G4

過去の 1-100階の攻略メモはこちら 1‐50F / 51-100F
一応本番は170階以降らしい。階層が深いので失敗すると戻るのに苦労します。

101-150F
* 銅箱から土器片が出やすい? (らしい)
* 深層まで長いので適度に魔土器を使って時短する → この動画が参考になる
* 戦士で気をつける敵は特にいないように思います
→ 130F以降はまったりしてると時間が足りなくなるので注意が必要
→ 150Fのボスは長期戦必至なので10分は欲しい
* サキュバスで詠唱停止せずに移動しながらAOEを避ける練習は必要そう
→ 今まで詠唱職を避けていたツケがここで…

140Fボス
サキュバス → デバフ5つけた後、秘薬 → クリブ化で焼く

150Fボス → 動画
自己強化とサキュバス2個欲しい

151-170F
* 洞窟の見た目が大きく変わって見通しが良くなります
* デレビット (見た目はインプ) アイススパイクの反射が痛い。スタン推奨。
* トゥルスス (見た目は氷タイプのトカゲ) 160階層の巡回。スロウがうざい。

160F/170Fボス
60F/70Fのボスの強化版。ギミックも同じ。そこそこ痛いけど防御なくても行けます。

171-180F
* ここから本番。初手リレイズ。リレイズが出るのはここまで。
* ダルメル 接近感知 ホイッスルはスタンで止める やりやすい相手
* ゴリラは接近感知
* 巡回鳥 接近感知 極楽の風はそのまま唱えさせる 円範囲AOEしかやってこなくなる
* クァールは麻痺させてくる。あまり戦いたくない相手。
* アンズーは防御欲しい。未強化状態で危うく死にかけた…
 
180Fボス → 動画
北からスタート → サンダー → ミールx2 → サンダー → 南でトランス → ミールx2 → サンダー → ミール → 北でトランス
 
80% あたりで自己強化、防御強化
30% あたりからウォークライをためる
21% で攻撃中断、サキュバスで被ダメ上昇デバフを5スタックつける
範囲攻撃で戦嵐バフを60秒つける
ミールストーム2連発の2回目からバースト開始
メテオ1発目着弾後 直感+通常コンボで回復、スリルオブバトル→解除
メテオ2発目着弾後 ホルムギャング
メテオ3発目着弾後 エクリブリウム+スーパーポーションHQ+直感
メテオ4発まで耐えられるので5発目が来るまでに倒しきる

181-190F
* 初手リレイズ。ミハシラ80階と同じくここでどれだけ土器を残して最終層に行けるかが攻略の鍵
* クロウラー 聴覚感知 スロウと毒 やりたくない相手
* ワモーラカンパ 聴覚感知
* ワーム 聴覚感知
* ドラゴン 視覚感知

参考資料
【FF14】ソロDDはいいぞ(死者の宮殿編)

死者の宮殿を戦士でソロ踏破を目指す
 
【ソロ初心者向け】死者の宮殿 戦士ソロ 攻略マニュアル vol.1【B1-B140】
【ソロ初心者向け】死者の宮殿 戦士ソロ 攻略マニュアル vol.2【B141-B200】

2025年2月20日木曜日

FF14日記 ~ モグモグコレクション ~幻想との邂逅~

来週の水曜日からモグモグコレクションが始まります。25 日は7.18のメンテナンスがあるのでその翌日からになります。


気になる景品から欲しいものをピックアップ。今回は思ってたより持ってないものが多くて250個でした。

パイッサイヤリング 100個
イフリートジャンパー 50個
セイブ・ザ・バード 50個
古代人形 50個

今回のモグモグチャレンジは何になるだろう?過去のチャレンジはオーシャンフィッシング、死者の宮殿100階、魔紋5回でした。チャレンジ内容はストーリー未クリアでもできるものじゃないと不公平になってしまうので、いよいよ何が来るかわからなくなってきました。

2025年2月18日火曜日

FF14日記 ~ 今週の出来事


◆ パッチ 7.18
来週 7/25 にパッチ 7.18 です。おそらくメンテナンスもあるでしょう。零式の週制限がなくなるのと武器の強化薬が解放されるのでケーツハリー武器の強化で IL730 にすることができます。長くお世話になったエターナルクイーン武器ともお別れ。パッチと同時におそらくモグコレも始まると思うのですが…景品はなんだろな。

◆ ミハシラ
昨日の記事の通り100階クリアできました。紅玉海を自分の庭のように駆け回りAモブを見つけ次第狩ってはミハシラに通う生活もこれで終わり。次は死者の宮殿行ってみよう!ってことで、今週は秘薬集めするつもりです。

◆ コツコツ系
最近はルレでタンヒラを出してます。DPSよりはMIP貰えやすい。無いときもあるけど。時間があるときはすぐ終わる討滅を回してることもあります。

MIP 2508/3000
FATE 6074/10000

2025年2月17日月曜日

FF14日記 ~ アメノミハシラ 100階

アメノミハシラ100階に到達できました。いや、本当にできちゃうなんて夢のようだ。ミハシラ100階を最初に挑戦を始めたのが2022年11月。当時は60階が限界で、その後にDD師匠と出会って固定4人PTで3つのDDを攻略して、初めに死者ソロ100階、次にオルト100階と段階を踏んで、やっとです。

この回ではオーディンの魔石をひいて、90階ボスの時点で魔石3、石化3で時間も10分あるしこれは行ける!と挑んだもののあと少し倒せそうなところで砂球の範囲に当たってオーラキャノンに焼かれました。リレイズで蘇生してオーディンでクリア(´・ω・`)

90階は石化3、魔石2での挑戦となりました。まずは手持ちの土器でプランを立てます。いつものことながらフロアデバフもあって予定通りには参りません。94F以降は大部屋だったときは呪印解除で普通ならサイトロを割るような感じで。

91 リレイズ 運気上昇 宝箱増加
92 敵排除 運気上昇
93 運気上昇
94 
95 呪印解除 or サイトロ 石化
96 呪印解除 or サイトロ 石化
97 呪印解除 or サイトロ 石化
98 呪印解除 or サイトロ 魔法効果解除 魔石
99 サイトロ 魔法効果解除 魔石

自由に使える物
形態変化3
バニシュ3
弱体1

敵も防御強化がないとタンクでも厳しい相手ばかりで…序盤は何とか耐え忍んで登りました。あまりミミックを引かなかったのは良かった。97階についた時点で石化2、魔石1、魔法効果解除3でウィニングランで行けるぞ!となったときは心臓がバクバクでした。
ここまで来たら死者の宮殿にも行きたいですね!でも死者は土器片がなかなか入手しづらくて、まずは秘薬を集めるところからです。

2025年2月16日日曜日

HOME 5G 見直し (3)

1週間ほど試用してみて、回線契約はドコモのままにすることにしました。速度や使いすぎてしまったときの速度制限もなく、これなら乗り換えてもいいかなと思っていたのですが、ちょくちょくゲーム中の応答が遅いときが発生します。ドコモではなかったのでこれが結構ストレス。

ルーター再起動すると直るんだけど、混雑している時間帯でもなく不規則に発生するのと、DDやってるときに明らかにAOE避けてるのにあたるのが致命的で戻しました。逆に応答性が必要ないウェブブラウジングとか動画を見るだけなら楽天は全然ありだと思いました!

じゃあ、HOME 5G を安くする方法ないの?って調べてみたけどなさそう…仕方ないですね。

HOME 5G セット割

ドコモのスマホプランとセットで契約すると1100円割引になるやつ。そもそもドコモのスマホプランがクッソ高いのでトータルすると対して安くならない本末転倒なやつ。

(HOME 5G) + (irumo 3GB) - (セット割)
4950 + 2167 - 1100 = 6017

(HOME 5G) + (IIJmio 5GB)
4950 + 950 = 5900

また、dカード割は HOME 5G プランは対象外のようです。

2025年2月11日火曜日

FF14日記 ~ 今週の出来事


◆ パッチ7.2
PLLの発表では3月下旬とのことですが、3/25でほぼ確定じゃないかな。前後の火曜日は3/18と4/1しかない。

パッチ7.18 - 2/25 (この日からモグコレも始まりそうですね)
パッチ7.2 - 3/25(予想)

【FF14】パッチ7.2「永久の探究者」は3月下旬実装予定!「至天の座アルカディア:クルーザー級」「ゼレニア討滅戦」「蜃気楼の島クレセントアイル」などの新情報が発表!第85回PLLまとめ

【FF14】「第85回PLL」情報まとめ!「コスモエクスプローラー」や「蜃気楼の島 クレセントアイル」など7.2実装コンテンツの詳細が公開!

しかし、発表見てもモチベーションが上がらない…

◆ 7.2 にむけて準備
次のトークンは数理だそうです。天動は一つ下がって、美学は詩学に変換できるようになります。天動は次の新式装備の素材と交換できるようになるので2000まで貯めておくといいでしょう。ギャザクラもエバーシークと同じIL720の橙貨装備が実装されるのでギルがない方はお得意様で橙貨を貯めておくと良いと思います。ギャザラーはエバーシークに更新してしまったのでクラフターだけ橙貨装備にする予定。

* 天動2000まで貯める
* クラフター橙貨4000

零式はやらないので関係ないけど、行く予定の方はマテリアの準備などもお忘れなく

◆ アメノミハシラ90階へ
このデータは練習の21階スタートなのですが、90階まで登れました。オンラが不安だったけど普通に倒せて良かった。しかし、緊張感がエグすぎて胃が痛い。高層階を連続でプレイできん。休憩をはさんで、最終的に97Fまで行けました。

◆ 楽天回線
この記事の通り楽天回線に乗り換えました。楽天だとFF14の接続が切れまくりとかそういうこともなく普通に遊べてます。ただ、日曜日の22時頃から忍者のスキル回しが怪しくなるくらい重くなったことがありました。土曜日は普通だったんだけどなぁ。もう少し様子を見てみます。

2025年2月8日土曜日

HOME 5G 見直し (2)

前回からの続き

楽天カードを作って、楽天モバイルのデータプランに申し込んだのが木曜日。土曜日にSIMが到着し、早速回線の切り替えしました。一連のやり方はこちらのページを参考にさせてもらいました。

ドコモ home5g に楽天モバイルsim使用してみました

SIMカードを差し替える前にドコモ回線でスピードテスト

差し替え後に楽天回線でスピードテスト

ちなみにテストはどちらも土曜日午前に行ったものです。ドコモが圧倒しているように見えるが体感としてはあまり変わらない。むしろレイテンシは楽天のほうが速いので好印象。このまま1,2週間使って様子を見ようと思います。安定しているようだったら楽天継続でドコモ解約、ダメそうならドコモSIMに戻して楽天は解約するつもりです。

2025年2月7日金曜日

Moonlighter - 次元の狭間 -

Steamで300円くらいで安売りしてたので買ってしまった。実はこのゲーム、以前スイッチ版で遊んでいたのでした。

Moonlighter 店主と勇者の冒険

Moonlighter 店主と勇者の冒険 (2)

スイッチ版は結構不安定で遊んでると頻繁にエラーで落とされてしまい興醒めしてやめてしまったのだけどPC版は今のところそんなこともなく安心して遊べてます。

なんで300円なんて安売りしてたかというと、どうやらMoonlighter2が出るみたいですね。


もともとドット絵が好きで興味を持って買ったゲームだったので、2だと3Dになってしまってちょっと残念。

2025年2月6日木曜日

モンハンワイルドのベンチマーク動かしてみた

2月下旬に発売される予定のモンスターハンターワイルズのベンチマークソフトが公開されました。明日2月7日からはオープンベータテスト2も始まるようなので、これから発売まで盛り上がっていくのではないでしょうか

モンハンワイルズのベンチマークが公開。スコア13,000超えで快適プレイ可

ゲームのほうをやるかどうかは置いといて、ベンチマークと聞くとやらずにはいられない。

実行した PC のスペックは
CPU: Core i7-9700
GPU: GeForce RTX2080 GDDR6 8GB
MEM: DDR4-2666 16GB

まずはフルHDの高画質から
FPS60切っちゃってますけど…これでも快適なんですね。多少カクツキは感じつつも映像はキレイだと思います。集落のシーンになるとFPSがぐっと落ちます。

少し設定を落として中画質でも
あまりスコア変わらなかった…これなら高画質でもいいかもしれない。

発表当初はゲームプレイの要求仕様がめちゃくちゃ高くて話題になっていましたが、ベンチマークソフト公開と共に少し要件がマイルドに修正されたようです。せっかくだしオープンベータテストも少しやってみようかなぁ。

【追記】
フレーム生成 FSR のバランスを設定してみた。これなら FPS も出て遊べそう。
ただ、SCORE が落ちているのはなんでだろう?

2025年2月4日火曜日

FF14日記 〜 今週の出来事

昨日からバレンタインイベント始まってます。スタジオはこちら

◆ PLL
今週の金曜にPLL。パッチ7.2の紹介とのことです。

2025年2月7日(金)20:00頃~

◆ MIP3000
MIP3000でマウントがもらえるので、最近はタンヒラでルレ回してます。MIPもらえないこともあるけど、DPSよりは貰いやすい。あと600くらいで3000です。

◆ FATE10000
ベリアス鯖では毎週水木金の22時〜23時までFATEツアーを開催してくれている人がいて便乗してます。こちらはあと4000くらいです。パッチ7.1で増えたアイテムも取り終えたし、稼いだジェムはどうしましょうかね。

◆ ミハシラ
いまのところ最高記録は84F。直近の失敗はキマイラの氷結を止められなくて死ぬっていうしょうもないミスをしてしまった。最近は71-80Fで失敗することが多くて、ちょっと自分のプレイを見直したいと思っている。やっぱり録画してたほうが良いのかな〜。