2025年4月3日木曜日

HOME 5G 値上げ

とあるニュースサイトで知ったのですが、ドコモの HOME 5G の月額料金が値上げするらしい。

「home 5G プラン」の月額料金改定について
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2025/03/31_00.html

2025年6月30日(月曜)まで 4,950円/月
2025年7月1日(火曜)以降 5,280円/月

理由はサービス管理維持のための運用コストが高騰しているから…とのこと。残念だけど、楽天は自分の使い方にはあわなかったので仕方がない。5000円かかるんだったら固定回線も検討したいところなんだけど、家は公道に面してないので線を引くには他人の土地を跨がないと引けないんですよね。困ったなぁ。

ドコモ、ホームルーターのプラン値上げ “運用コスト高騰”で
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2002733.html
今回、ドコモが値上げの理由に挙げている「運用コストの高騰」は、home 5Gのサービスに固有のものではなく、ドコモのネットワーク設備全般や人件費などのコスト高騰を受けたもの。現時点で携帯電話料金の値上げや改定について「決まったことはない」(NTTドコモ広報担当)としているが、今後の動向が注目される。
引用先の記事によると、今後スマホ側も値上がりする可能性がありそうにも読み取れます。

2025年4月1日火曜日

FF14日記 ~ 今週の出来事


◆ パッチ 7.2
メインストーリーをクリアして新IDと新討伐戦、クルーザー級のノーマルをやってきました。ゼレニアもクルーザー級もノーマルなのに難しくない?なんか自信なくなってきちゃった。

幻朱雀もクリアしたけど、要求火力が高すぎてもう毎週通おうって感じではなかった。極ゼレニアもクリアしました。忍者武器も取れました。

◆ 準備していたもの
バイカラージェム → 追加アイテムはなさそう (納品書と交換)
モブハントの戦利品 → 追加アイテムはなさそう (マテリアと交換)
クラフター紫貨 → 秘伝書と交換
クラフター橙貨 → イノベーター装備と交換
天道 → 新式素材と交換
美学 → 天道に変換 (4:1なので天道500)

個人的に今回思ったことは、実装当日に天道素材は値段が高いうちにさっさと売ってしまい、それを元手に2-3日後くらいで値下がった新式を買うのがいいような気がしてきた。パッチ7.4のときの自分宛に書き残しておく。

◆ 死者の宮殿
スプリントの後にジョグがつくようになりましたが、DD内でもジョグが有効なので移動が便利になってます。ソロだと時間との戦いも重要なので、移動が速くなるのは大歓迎です!

2025年3月29日土曜日

FF14日記 ~ 極ゼレニア討滅戦



極ゼレニア討滅戦のメモをまとめていくページ

Game8 マクロが主流のようです。基本ぬけまる式で三式がくらぽん式、六式がぽにこね式と良いとこ取りをしたような構成。今は Game8 準拠の解説動画もでているので、3つの方式をそれぞれ調べる必要はなさそうです。やってみたけどすんごい忙しい。そして、クライムクロスが苦手すぎる…一応クリアはしたけどクライムクロスのせいで周回にはまだ入れない…。

Game8
https://game8.jp/ff14/678687

/p 【塔踏み 】     |【クライムクロス】
/p D3MT  D4ST  |   MT  ST  ※基本THタゲサ内開始
/p          | H1     H2
/p D1H1  D2H2  | D3     D4
/p          |   D1  D2
/p 【雑魚フェーズ】→西TH 東DPS
/p 【魔法陣展開:三式】くらぽん式
/p 【魔法陣展開:四式】
/p 薔薇床設置   茨頭割り:南集合→西TH 東DPS
/p    中央    ※頭割り時薔薇床踏む
/p D1MT  D2ST
/p D3H1  D4H2

メモ
遠遠,近近スタート 1,3スイッチ
遠近,近遠スタート 2スイッチ
一式 反時計回りA 時計回りB (Bに立って矢印の方向に行くのが考えなくてよさそう)
二式 範囲が出て安地が狭いほう
四式 北か南何もない床が4マスあるところに設置
五式 最初の直線範囲が来ない場所+床に魔法陣のない場所から対角へ

三式六式は図で見たほうがわかりやすい

2025年3月28日金曜日

FF14日記 ~ 幻朱雀討滅戦メモ



幻朱雀討滅戦のメモをまとめていくページ

時間切れまでは見てるんだけど、今回も要求火力がきつそう。白虎の時も初めのほうは同じことを感じたんだけど、いつの間にか普通に狩れるようになっていたのよな。慣れの問題もあるのかねぇ。

大体いつも主流になるのはGame8マクロなので貼っておく。マクロの大元は↑のぬけまるさんの動画みたいです。

Game8
https://game8.jp/ff14/677201

/p 【基本散開】
/p    MT
/p  D3 D4
/p H1   H2
/p   D1 D2
/p    ST
/p 【十字羽/塔(隕石)】 | 【X字羽/灼熱】
/p    MT/D3      | MT/D3 H2/D4
/p H1/D1 ● H2/D4 |     ●
/p    ST/D2     | H1/D1 ST/D2
/p 頭割り:ボス背面

白虎なんかより要求火力がかなりキツイため、複数人床ペロするとほぼ火力が足りなくなるかと。クリアした回はどちらも最終詠唱が始まってギリギリの戦いでした。

2025年3月27日木曜日

FF14日記 ~ 7.2 カード集め

パッチ7.2 で追加されたカードはおそらく4枚(No.421〜424) おそらくというのは No.9999 という謎のカードがあってこれはバグ?

421 ヴァリア・ピラ (アンダーキープでドロップ)
422 オリアー (NPC対戦@ゴールドソーサー)
423 ゼレニア (ゼレニア討滅戦)
424 ハウリングブレード (クルーザー級4)
9999 ???? (????)

現時点で423424(と9999)がまだ入手できてないです。ゼレニアは極でも落ちるんだよね?前と同じようなミスはしていないですよね?(ちゃんとドロップしました!)424はクルーザー級4のボス「ハウリングブレード」のカードと予想。9999は番号飛びすぎで完全に謎です。

7.2でのカードはこれだけではなく、4.21や4.25のコスモエクスプローラーやクレセントアイルでまたカード追加が来ると思います。

追記
【FF14】7.2でトリプルトライアドカードに「No. 9999」という表記の謎のシークレットカードが追加され話題に。公式的には「仕様」らしい…
http://blog.livedoor.jp/umadori0726/archives/62255135.html

9999はバグではないらしい…どこで入手できるのやら…

2025年3月26日水曜日

FF14日記 ~ 7.2 の装備どうしようか

パッチ 7.2 になって、装備類が新しく実装されたのでまとめてみた。新規に追加したものは赤字になってます。
まず、戦闘リテイナーはIL728ですでにLv100のアイテムも1回で15個調達できるようになったのでこれ以上ILを上げなくてよさそう。そして、元メインだった召喚はそもそも出す機会がなかったので今回はキャスター装備は集めるのをやめる。まぁ、時間があればクルーザー級ノーマルのホログラム装備でも揃えておくかってくらいです。

忍/ヴァ セレモニアル(新式) → キングダムテール(数理)
機工 クルーザー → キングダムテール(数理)
戦士 クルーザー
白魔 クルーザー
召喚 クルーザー (余裕があれば)

7.3 では戦士をキングダムテールにして白魔は忍者の新式を強化してお下がりにする予定。まぁ、こんな感じかな!

2025年3月25日火曜日

FF14日記 ~ 今週の出来事

MIP3000貯まってデブチョコボゲットしました。

◆ メンテナンス中
昨日からパッチ7.2のメンテ入ってます。再開は今夜19時から。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/news/detail/508b7a230b9c2db343f52da1568396bf3dcd6c7c

パッチ前にトークン関係は一通り集め終わったので準備はできたかな。

◆ キャロットラペ
手持ちのラペが100を切ったのでついに自作計画を実行に移しました。制作自体は実に簡単。零式が始まるとまた職人たちがマナに旅立っていき、マケボの出品が尽きるかもしれないので今後は自作したラペでリーヴ消費していく。準備期間中に各素材を999個用意したので、今後はこれで大丈夫そう。

◆ 死者の宮殿
3度目の登り直しも180ボスで失敗。一回目のメテオ着弾後に使う予定だったスキルを先に使ってしまい絶望した。
そして、4度目の登り直しでついに180ボスを撃破!そのまま下へ向かって182Fでガルムの氷結にやられました。ミハシラの時にも同じようにやられたけど、詠唱が結構早いんだよなぁ。

◆ コツコツ系
FATE 6389/10000 (+55)

2025年3月22日土曜日

FF14日記 ~ 先行パッチノート

3/25 のパッチ7.2の変更点の一部内容が先行公開されました。

7.2パッチノート 先行公開!
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/e585524292d09e637965f6acd92a250461b2028f

ジョブ調整は本番のパッチノート公開まで待ちです。驚いたのは、グラフィックアップデートとブラックリスト問題についてちゃんと書いてあったこと。

【FF14】7.2でも大量のグラアプデが実施!PCキャラのフィードバック対応から影の表現、ZWやAFなどの装備がグラアプデに適用!
http://blog.livedoor.jp/umadori0726/archives/62232875.html

【FF14】7.2で行われるグラアプデ修正に伴い「幻想薬1個」が無料配布決定!受け取れる期間は7.3開始まで!
https://ff14net.2chblog.jp/archives/62232785.html

【FF14】7.2でサブキャラ特定ツール問題の対策が実施!それに伴いBLコメントやミュートリスト情報が削除へ
https://ff14net.2chblog.jp/archives/62232736.html

実際に7.2になってみないとわからないけど、裏ではちゃんと進んでいたようで安心した。吉田もPLLで7.2で対応します!って一言でも触れておけばいいのに。もう見切りをつけて離れた人は戻ってこないだろうなぁ。

2025年3月18日火曜日

FF14日記 ~ 今週の出来事


◆ パッチ 7.2
来週パッチ7.2です。24時間メンテらしいので月曜日の夜からメンテが始まると思います。
月曜日20時からパッチノート朗読会があるようですね。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/986c1cefa3ca764076d834f7a9636e359687d1b4

今週中にやること
* 天道をできる限り貯める 1895まで
* 美学を貯める 2000まで
* バイカラージェムを1500近くまで貯める
* クラフター橙貨/紫貨を4000近くまで貯める
  → 橙貨は装備、紫貨は秘伝書 (新式作るつもりはないんだけど一応ね…)
* モブハントの戦利品を4000近くまで貯める

◆ 幻
今週で白虎は最後です。簡単で良かった。朱雀もちょっと練習に参加してみたけど白虎より難しい。また慣れるまで大変そうです。

◆ 死者の宮殿
1回目は140ボス、2回目は180ボス、3回目の登り直ししてます。やっぱり200階は長いです。次の目標は180ボスを倒すこと。

◆ コツコツ系
MIP 2948/3000 (+148)
FATE 6334/10000 (+88)

2025年3月15日土曜日

FF14日記 ~ PLL 発表内容

パッチ 7.2 は予想通り 3/25 に公開とのこと。

-- 7.2 -- 3/25
* メインストーリー
* 新討伐戦 (極はトークン1個)
* クルーザー級ノーマル
* 新式装備の実装
* 幻朱雀
* フロントライン改修
* サブクエスト:はらへり旅情
* PvE/PvP ジョブ調整 (ピクトマンサーは下方修正)
-- 7.2 -- 4/1
* クルーザー級零式
-- 7.21 - 4/22
パッチ 7.21
* コスモエクスプローラー
  → 暁月のフィナーレをコンプリートが条件 (ギャザクラ Lv10~)
-- 7.25 - 5/27
* クレセントアイル
* 有効部族:マムージャ
* ヒルディブランド 黄金編

コスモエクスプローラーは GW 中の良い時間つぶしになりそうです。

ついでにこちらはパッチ 7.2 のインタビュー記事。ボリュームは過去最大と言ってますが、これまでの発言からしてどこまで信用していいのやら…

ファミ通 https://www.famitsu.com/article/202503/36244
4gamer https://www.4gamer.net/games/199/G019924/20250227049/

記事のほうでは、ツールについてはコメントしています。ただ、根本的にツール対策をする感じではなさそうです。グラアプデ修正については、そもそもどんどん無かったことにされてそうです。

2025年3月11日火曜日

FF14日記 ~ 今週の出来事

 
◆ PLL
今週の金曜日に PLL があります。7.2 の適用日も出るだろうけど 3/25 でほぼ確定だと思う。残りあと 2 週間ですが、準備はいかがでしょうか?

https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/4d553c07963fd3e8914fc0d48d01b0481393f898

◆ 死者の宮殿
140 階ボスにリベンジ、150 階は長期戦になり苦しみつつも勝利し、洞窟の見た目が変わっていよいよ深層へ。
150~170 階までは特にひっかかることもなく到達。ここからいよいよ本番です。まず第1の関門の 180 階ボスにメテオで焼かれました。180 を超えられるまで何回かかるだろうか…

◆ コツコツ系
MIP 2800/3000 (+86)
FATE 6246/10000 (+50)

2025年3月5日水曜日

FF14日記 ~ PC 引っ越し

ゲーミング PC の引っ越しとか、OS再インストールしたときに楽にするための作業手順をまとめます。

新 PC で ffxisetup.exe を実行してインストール。そのままランチャーを起動して、ランチャーをアップデートした後、ログインはせずに終了する。

マクロやHUD、キャラクターコンフィグの設定

旧 PC のマイドキュメントの My Games の中にある FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn フォルダをまるっとコピーして、新 PC のマイドキュメントの My Games の中に入れる。

パッチダウンロードの省略

旧 PC のゲームデータ類 (デフォルト設定だと c:\Program files(x86)\SquareEnix) をまるっとコピーする。ちなみに 7.18 の時点で 102GB あります。 

新 PC でインストールした場所にある SquareEnix フォルダをいったんリネーム (SquareEnix.bak など) し、旧PC の SquareEnix フォルダを新 PC にコピーします。

以上で作業は完了です。パッチダウンロードが省略できるとかなり時間を短縮できると思います。

参考情報

FF14データ、パソコンお引っ越し方法(※非公式手順)

[PC]FF14のインストール先を変更した話

ダウンロードを省いてFF14のドライブ変更、移動、再インストール

2025年3月4日火曜日

FF14日記 ~ 今週の出来事

2/28 からモンハンが始まって明らかに人が減った感があります。

◆ メンテナンス
本日15時~19時まで不具合修正のメンテナンスです。


また 3/14 にPLLがあるらしい。

◆ モグコレ
トークン250個集めた。欲しいものは全部交換済み。ゴールドソーサーが稼ぎやすくていい。ついでにフンガーの10回クリアのアチーブメント取りました。残りは斬魔・デ・三昧のアチーブメントか…。

◆ IL730 武器
交換しました。
毎度のことながら指輪が1つだけ緑なのが気になる…次は後発で1層だけはやってみようかなぁと思ったり。

◆ コツコツ系
モグコレ始まってからルレもシャキりやすくて良いんだけど、周回目的の人が多いのか終わると即退出しちゃうのでMIPはあまりもらえない。

MIP 2714/3000 (+69)
FATE 6196/10000 (+77)

2025年3月1日土曜日

FF14日記 ~ キャロットラペ自作計画

基本的に素材集めが面倒くさいのでクラフター向きじゃない性格です。6.x の頃からギルドリーヴはキャロットラペを納品し、7.x のギルドリーヴはあまり美味しいものがなかったため、引き続きキャロットラペを納品し続けています。そして、製作が面倒なので納品用のキャロットラペはマケボで購入しています。

黄金開始時の一時的にラペ職人がいなくなってしまい、ラペがマケボにないか高騰し、リーヴ券の消化に苦労しました。対策として、しばらく職人がいなくなっても困らないようにラペが安いときにまとめ買いすることにしました。現在、べリアス鯖ではラペHQが700ギル程度で出品されていて、他鯖にいくと安いところで650ギルくらいで購入できます。ギルドリーヴ1枚でラペHQを3個納品して1万ギルなので、差し引き8000ギルくらい儲かる計算です。

ただ、このラペ納品は 7.x の長い期間中お世話になること確定なので、面倒だけど自作してみるのはどうだろうかと検討始めました。

キャロットラペ (3個完成)
   ├─ ハピネスキャロット x 2 (嘆きの海)
   ├─ キューカンバー x 2 (ガレマルド)
   ├─ ダークビネガー x 1
   │    └─ ロイヤルグレープ x 5 (ラケティカ大森林) 3個完成
   └─ サイクロプスオニオン x 1 (高地ドラヴァニア)

素材はリテイナー園芸ちゃんに頑張ってもらいます。というか園芸だけで完結する。調理師がLv100なら匠の早業でかなり簡単に作れます。

/ac 匠の早業 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>

まとめ買いしたラペを納品している間にリテイナーには素材を一杯採ってきてもらって自作の準備を進めます。

2025年2月27日木曜日

IIJmio ギガプランの増量と値下げ

久々の IIJmio ネタ。昔は複数枚SIMを使ってかなり活用していましたが、現在は音声SIM1枚のみです。コロナでお家時間が増えてから、そもそもスマホをハードに使わなくなったのもあって一番安い2Gプランです。

本題ですが、来月からギガプランのデータ増量と値下げを行うと発表がありました。なんでもかんでも値上げの昨今、値下げはありがたい!安くなるのは5G, 10G, 30Gのプラン、20G以上のプランはデータ増量です。
100円違いなら、この際5Gプランに変えておこうと思って久々にプラン変更しました。たぶんデータ駄々あまりさせそうな気もするが、残りギガを気にする必要がないのも良いかも。

2025年2月25日火曜日

FF14日記 ~ 今週の出来事


◆ パッチ 7.18
今日はパッチ7.18のメンテナンスです。11時~19時まで。

[メンテナンス]全ワールド メンテナンス作業のお知らせ(2/25)

また、明日17時からモグコレがスタートします。

◆ プリンセスデー
3/3 よりプリンセスデー開催。去年はエッグハントと合同になってましたが、今年は別々のようです。報酬はオシャレ装備。


◆ 死者の宮殿
土器片集めで潜ってます。なんだかんだで700個近く秘薬が集まりました。何も下調べせずにどこまで行けるか下って140Fのボスにやられました。戦士だとDPSチェックがあると厳しいです。後で調べたら140Fのボスはクリブ化で楽に戦えるみたいですね。次は負けない。

◆ FF11譜面
アライアンスレイドで追加された11種類のFF11のオーケストリオン譜が全部揃いました。個人的にFF11のBGMは全部思い入れのある曲なので揃ってうれしい。7.3でも追加でFF11関連のBGMが追加されるだろうから何が来るか楽しみだ。白門、ロンフォール、グスタベルク、サルサバルタ来てほしい。

◆ コツコツ系
MIP 2645/3000 (+137)
FATE 6119/10000 (+45)

2025年2月21日金曜日

FF14日記 〜 死者の宮殿 反省点

同じ失敗を繰り返さないため反省点をまとめておくためのページ。新しく失敗した場合に追記していく。過去のDDソロ挑戦時の反省点ページ→ アメノミハシラ版 / オルトエウレカ版

オルトで学んだこと:負けるならアイテムを全部使って負けろ!
ミハシラで学んだこと:焦っても何も良いことない…落ち着いていこう!

* オルトやミハシラと違い魔石やデミクローンがないので青箱は無視
* 変身する前に秘薬を忘れずに
* 敵変化の部屋に入るときは運気上昇

ミミック
1-29F 銅箱
31-49F 青箱
51F- 金箱

埋もれた財宝
1-49F G1
51-99F G2
101-149F G3
151-199F G4

過去の 1-100階の攻略メモはこちら 1‐50F / 51-100F
一応本番は170階以降らしい。階層が深いので失敗すると戻るのに苦労します。

101-150F
* 銅箱から土器片が出やすい? (らしい)
* 深層まで長いので適度に魔土器を使って時短する → この動画が参考になる
* 戦士で気をつける敵は特にいないように思います
→ 130F以降はまったりしてると時間が足りなくなるので注意が必要
→ 150Fのボスは長期戦必至なので10分は欲しい
* サキュバスで詠唱停止せずに移動しながらAOEを避ける練習は必要そう
→ 今まで詠唱職を避けていたツケがここで…

140Fボス
サキュバス → デバフ5つけた後、秘薬 → クリブ化で焼く

150Fボス → 動画
自己強化とサキュバス2個欲しい

151-170F
* 洞窟の見た目が大きく変わって見通しが良くなります
* デレビット (見た目はインプ) アイススパイクの反射が痛い。スタン推奨。
* トゥルスス (見た目は氷タイプのトカゲ) 160階層の巡回。スロウがうざい。

160F/170Fボス
60F/70Fのボスの強化版。ギミックも同じ。そこそこ痛いけど防御なくても行けます。

171-180F
* ここから本番。初手リレイズ。リレイズが出るのはここまで。
* ダルメル 接近感知 ホイッスルはスタンで止める やりやすい相手
* ゴリラは接近感知
* 巡回鳥 接近感知 極楽の風はそのまま唱えさせる 円範囲AOEしかやってこなくなる
* クァールは麻痺させてくる。あまり戦いたくない相手。
* アンズーは防御欲しい。未強化状態で危うく死にかけた…
 
180Fボス → 動画
北からスタート → サンダー → ミールx2 → サンダー → 南でトランス → ミールx2 → サンダー → ミール → 北でトランス
 
80% あたりで自己強化、防御強化
30% あたりからウォークライをためる
21% で攻撃中断、サキュバスで被ダメ上昇デバフを5スタックつける
範囲攻撃で戦嵐バフを60秒つける
ミールストーム2連発の2回目からバースト開始
メテオ1発目着弾後 直感+通常コンボで回復、スリルオブバトル→解除
メテオ2発目着弾後 ホルムギャング
メテオ3発目着弾後 エクリブリウム+スーパーポーションHQ+直感
メテオ4発まで耐えられるので5発目が来るまでに倒しきる

181-190F
* 初手リレイズ。ミハシラ80階と同じくここでどれだけ土器を残して最終層に行けるかが攻略の鍵
* クロウラー 聴覚感知 スロウと毒 やりたくない相手
* ワモーラカンパ 聴覚感知
* ワーム 聴覚感知
* ドラゴン 視覚感知

参考資料
【FF14】ソロDDはいいぞ(死者の宮殿編)

死者の宮殿を戦士でソロ踏破を目指す
 
【ソロ初心者向け】死者の宮殿 戦士ソロ 攻略マニュアル vol.1【B1-B140】
【ソロ初心者向け】死者の宮殿 戦士ソロ 攻略マニュアル vol.2【B141-B200】

2025年2月20日木曜日

FF14日記 ~ モグモグコレクション ~幻想との邂逅~

来週の水曜日からモグモグコレクションが始まります。25 日は7.18のメンテナンスがあるのでその翌日からになります。


気になる景品から欲しいものをピックアップ。今回は思ってたより持ってないものが多くて250個でした。

パイッサイヤリング 100個
イフリートジャンパー 50個
セイブ・ザ・バード 50個
古代人形 50個

今回のモグモグチャレンジは何になるだろう?過去のチャレンジはオーシャンフィッシング、死者の宮殿100階、魔紋5回でした。チャレンジ内容はストーリー未クリアでもできるものじゃないと不公平になってしまうので、いよいよ何が来るかわからなくなってきました。

2025年2月18日火曜日

FF14日記 ~ 今週の出来事


◆ パッチ 7.18
来週 7/25 にパッチ 7.18 です。おそらくメンテナンスもあるでしょう。零式の週制限がなくなるのと武器の強化薬が解放されるのでケーツハリー武器の強化で IL730 にすることができます。長くお世話になったエターナルクイーン武器ともお別れ。パッチと同時におそらくモグコレも始まると思うのですが…景品はなんだろな。

◆ ミハシラ
昨日の記事の通り100階クリアできました。紅玉海を自分の庭のように駆け回りAモブを見つけ次第狩ってはミハシラに通う生活もこれで終わり。次は死者の宮殿行ってみよう!ってことで、今週は秘薬集めするつもりです。

◆ コツコツ系
最近はルレでタンヒラを出してます。DPSよりはMIP貰えやすい。無いときもあるけど。時間があるときはすぐ終わる討滅を回してることもあります。

MIP 2508/3000
FATE 6074/10000

2025年2月17日月曜日

FF14日記 ~ アメノミハシラ 100階

アメノミハシラ100階に到達できました。いや、本当にできちゃうなんて夢のようだ。ミハシラ100階を最初に挑戦を始めたのが2022年11月。当時は60階が限界で、その後にDD師匠と出会って固定4人PTで3つのDDを攻略して、初めに死者ソロ100階、次にオルト100階と段階を踏んで、やっとです。

この回ではオーディンの魔石をひいて、90階ボスの時点で魔石3、石化3で時間も10分あるしこれは行ける!と挑んだもののあと少し倒せそうなところで砂球の範囲に当たってオーラキャノンに焼かれました。リレイズで蘇生してオーディンでクリア(´・ω・`)

90階は石化3、魔石2での挑戦となりました。まずは手持ちの土器でプランを立てます。いつものことながらフロアデバフもあって予定通りには参りません。94F以降は大部屋だったときは呪印解除で普通ならサイトロを割るような感じで。

91 リレイズ 運気上昇 宝箱増加
92 敵排除 運気上昇
93 運気上昇
94 
95 呪印解除 or サイトロ 石化
96 呪印解除 or サイトロ 石化
97 呪印解除 or サイトロ 石化
98 呪印解除 or サイトロ 魔法効果解除 魔石
99 サイトロ 魔法効果解除 魔石

自由に使える物
形態変化3
バニシュ3
弱体1

敵も防御強化がないとタンクでも厳しい相手ばかりで…序盤は何とか耐え忍んで登りました。あまりミミックを引かなかったのは良かった。97階についた時点で石化2、魔石1、魔法効果解除3でウィニングランで行けるぞ!となったときは心臓がバクバクでした。
ここまで来たら死者の宮殿にも行きたいですね!でも死者は土器片がなかなか入手しづらくて、まずは秘薬を集めるところからです。

2025年2月16日日曜日

HOME 5G 見直し (3)

1週間ほど試用してみて、回線契約はドコモのままにすることにしました。速度や使いすぎてしまったときの速度制限もなく、これなら乗り換えてもいいかなと思っていたのですが、ちょくちょくゲーム中の応答が遅いときが発生します。ドコモではなかったのでこれが結構ストレス。

ルーター再起動すると直るんだけど、混雑している時間帯でもなく不規則に発生するのと、DDやってるときに明らかにAOE避けてるのにあたるのが致命的で戻しました。逆に応答性が必要ないウェブブラウジングとか動画を見るだけなら楽天は全然ありだと思いました!

じゃあ、HOME 5G を安くする方法ないの?って調べてみたけどなさそう…仕方ないですね。

HOME 5G セット割

ドコモのスマホプランとセットで契約すると1100円割引になるやつ。そもそもドコモのスマホプランがクッソ高いのでトータルすると対して安くならない本末転倒なやつ。

(HOME 5G) + (irumo 3GB) - (セット割)
4950 + 2167 - 1100 = 6017

(HOME 5G) + (IIJmio 5GB)
4950 + 950 = 5900

また、dカード割は HOME 5G プランは対象外のようです。

2025年2月11日火曜日

FF14日記 ~ 今週の出来事


◆ パッチ7.2
PLLの発表では3月下旬とのことですが、3/25でほぼ確定じゃないかな。前後の火曜日は3/18と4/1しかない。

パッチ7.18 - 2/25 (この日からモグコレも始まりそうですね)
パッチ7.2 - 3/25(予想)

【FF14】パッチ7.2「永久の探究者」は3月下旬実装予定!「至天の座アルカディア:クルーザー級」「ゼレニア討滅戦」「蜃気楼の島クレセントアイル」などの新情報が発表!第85回PLLまとめ

【FF14】「第85回PLL」情報まとめ!「コスモエクスプローラー」や「蜃気楼の島 クレセントアイル」など7.2実装コンテンツの詳細が公開!

しかし、発表見てもモチベーションが上がらない…

◆ 7.2 にむけて準備
次のトークンは数理だそうです。天動は一つ下がって、美学は詩学に変換できるようになります。天動は次の新式装備の素材と交換できるようになるので2000まで貯めておくといいでしょう。ギャザクラもエバーシークと同じIL720の橙貨装備が実装されるのでギルがない方はお得意様で橙貨を貯めておくと良いと思います。ギャザラーはエバーシークに更新してしまったのでクラフターだけ橙貨装備にする予定。

* 天動2000まで貯める
* クラフター橙貨4000

零式はやらないので関係ないけど、行く予定の方はマテリアの準備などもお忘れなく

◆ アメノミハシラ90階へ
このデータは練習の21階スタートなのですが、90階まで登れました。オンラが不安だったけど普通に倒せて良かった。しかし、緊張感がエグすぎて胃が痛い。高層階を連続でプレイできん。休憩をはさんで、最終的に97Fまで行けました。

◆ 楽天回線
この記事の通り楽天回線に乗り換えました。楽天だとFF14の接続が切れまくりとかそういうこともなく普通に遊べてます。ただ、日曜日の22時頃から忍者のスキル回しが怪しくなるくらい重くなったことがありました。土曜日は普通だったんだけどなぁ。もう少し様子を見てみます。

2025年2月8日土曜日

HOME 5G 見直し (2)

前回からの続き

楽天カードを作って、楽天モバイルのデータプランに申し込んだのが木曜日。土曜日にSIMが到着し、早速回線の切り替えしました。一連のやり方はこちらのページを参考にさせてもらいました。

ドコモ home5g に楽天モバイルsim使用してみました

SIMカードを差し替える前にドコモ回線でスピードテスト

差し替え後に楽天回線でスピードテスト

ちなみにテストはどちらも土曜日午前に行ったものです。ドコモが圧倒しているように見えるが体感としてはあまり変わらない。むしろレイテンシは楽天のほうが速いので好印象。このまま1,2週間使って様子を見ようと思います。安定しているようだったら楽天継続でドコモ解約、ダメそうならドコモSIMに戻して楽天は解約するつもりです。

2025年2月7日金曜日

Moonlighter - 次元の狭間 -

Steamで300円くらいで安売りしてたので買ってしまった。実はこのゲーム、以前スイッチ版で遊んでいたのでした。

Moonlighter 店主と勇者の冒険

Moonlighter 店主と勇者の冒険 (2)

スイッチ版は結構不安定で遊んでると頻繁にエラーで落とされてしまい興醒めしてやめてしまったのだけどPC版は今のところそんなこともなく安心して遊べてます。

なんで300円なんて安売りしてたかというと、どうやらMoonlighter2が出るみたいですね。


もともとドット絵が好きで興味を持って買ったゲームだったので、2だと3Dになってしまってちょっと残念。

2025年2月6日木曜日

モンハンワイルドのベンチマーク動かしてみた

2月下旬に発売される予定のモンスターハンターワイルズのベンチマークソフトが公開されました。明日2月7日からはオープンベータテスト2も始まるようなので、これから発売まで盛り上がっていくのではないでしょうか

モンハンワイルズのベンチマークが公開。スコア13,000超えで快適プレイ可

ゲームのほうをやるかどうかは置いといて、ベンチマークと聞くとやらずにはいられない。

実行した PC のスペックは
CPU: Core i7-9700
GPU: GeForce RTX2080 GDDR6 8GB
MEM: DDR4-2666 16GB

まずはフルHDの高画質から
FPS60切っちゃってますけど…これでも快適なんですね。多少カクツキは感じつつも映像はキレイだと思います。集落のシーンになるとFPSがぐっと落ちます。

少し設定を落として中画質でも
あまりスコア変わらなかった…これなら高画質でもいいかもしれない。

発表当初はゲームプレイの要求仕様がめちゃくちゃ高くて話題になっていましたが、ベンチマークソフト公開と共に少し要件がマイルドに修正されたようです。せっかくだしオープンベータテストも少しやってみようかなぁ。

【追記】
フレーム生成 FSR のバランスを設定してみた。これなら FPS も出て遊べそう。
ただ、SCORE が落ちているのはなんでだろう?

2025年2月4日火曜日

FF14日記 〜 今週の出来事

昨日からバレンタインイベント始まってます。スタジオはこちら

◆ PLL
今週の金曜にPLL。パッチ7.2の紹介とのことです。

2025年2月7日(金)20:00頃~

◆ MIP3000
MIP3000でマウントがもらえるので、最近はタンヒラでルレ回してます。MIPもらえないこともあるけど、DPSよりは貰いやすい。あと600くらいで3000です。

◆ FATE10000
ベリアス鯖では毎週水木金の22時〜23時までFATEツアーを開催してくれている人がいて便乗してます。こちらはあと4000くらいです。パッチ7.1で増えたアイテムも取り終えたし、稼いだジェムはどうしましょうかね。

◆ ミハシラ
いまのところ最高記録は84F。直近の失敗はキマイラの氷結を止められなくて死ぬっていうしょうもないミスをしてしまった。最近は71-80Fで失敗することが多くて、ちょっと自分のプレイを見直したいと思っている。やっぱり録画してたほうが良いのかな〜。

2025年1月31日金曜日

FF14日記 〜 潜水艦 その12

潜水艦1,2,3号がR125に到達しました。南蒼茫洋の経験値が思っていた以上に多くて1回探索に行って戻ってくるとランクが上がる感じですぐに上限になってしまった。
探索中コトコトコっていう鳥のミニオンもらいました。一旦、南蒼茫洋の探索はストップして、最後の潜水艦4号のランク上げ作業に専念することにします。

すこし気が早いけど、4号もランクが上がりきったら今の手持ちのパーツを鑑みて、3号と同じシルシャウンウンの構成にしようと思う。探索が必要になったら適宜パーツを付け替える感じで運用していこう。艦尾と艦首がないのでボチボチ作って準備しておかないとな!

現在の潜水艦はこんな感じです。

潜水艦1 - ホエ改シャ改ウン改シー改/R125/探査180収集245速度250距離145運215
潜水艦2 - ホエシャウンシー/R125/探査160収集235速度230距離125運180
潜水艦3 - シルシャウンウン/R125/探査155収集240速度215距離140運145
潜水艦4 - シー改ウン改シル改シー改/R104/探査233収集146速度148距離203運224

2025年1月28日火曜日

FF14日記 〜 今週の出来事

7.16で下がるかと思っていたハーフツインテールは大きな値動きもなく、むしろ少しづつ上がって1200万に届きそうな感じ。ちょっと予想外でした。このまま滅が過疎っていくにつれ、上がっていくことになりそうです。

◆ ヴァレンティオンデー
来週月曜よりスタート。今回の報酬はエモートです。ってか2025年始まってもう1ヶ月経ってしまうのか…


◆ PLL
来週の金曜にPLL。パッチ7.2の紹介とのことです。グラアプデやブラックリストの件について続報 はあるのでしょうか…

2025年2月7日(金)20:00頃~

◆ ギャザクラ
以前、紫貨装備とマテリア禁断なしで新式を作るマクロを公開してくれていたヒカセンさんがいらっしゃったのですが引退されてしまいました。無禁断でIL720のギャザクラ装備を作るマクロを公開してくれている方を見つけました。今後、参考にさせてもらいます…!

禁断しないでパッチ7.1 ギャザラー・クラフター新式・エバーシーク IL720装備を製作するマクロ

無禁断でパッチ7.1ギャザラー・クラフター新式エバーシーク IL720装備を作成するマクロ改良版

◆ バイカラージェム
パッチ7.1で追加になったバイカラージェムで交換できるアイテムを全部取り終わりました。FATE10000回のアチーブメントに向け、まだまだ積み上げていきます。今は5600回くらい。

2025年1月21日火曜日

FF14日記 〜 今週の出来事

ハーフツインテールは狼狽売りで一時900万まで下がったけど、値を戻して1100万くらいです。7.16のマテリア交換で現物が出てくると思うので、また値段は下がると予想しています。

◆ メンテナンス
今日はパッチ 7.16 のメンテナンスです。13時〜19時まで。

[メンテナンス]全ワールド メンテナンス作業のお知らせ(1/21)

ブラックリスト問題については、今の所何もなし…

◆ アメノミハシラ 80F
80F に到達しました。結局ジョブは使い慣れている戦士で登ってます。ミハシラは 81F-90F が一番難しいらしく、この階層攻略できっと時間かかると思う。魔土器を多少無理して使ってでも、まずは90階目指して80階の敵がどんな感じか体験していくことを目標にする。

2025年1月16日木曜日

FF14日記 〜 ブラックリスト問題

黄金のレガシーでブラックリスト機能が変更され、ブラックリストにいれると対象アカウントの全キャラクターのチャットと姿が非表示になるようになりました。この機能が発表されたときからストーカー対策どころかストーカー支援になると懸念する意見がでていたのですが、最近になって、その懸念が現実のものになってしまう事態になっています。




海外ではかなり炎上しているようなのですが、国内ではあまり話題になっていないです。海外鯖のキャラ情報がかなり収集されてしまっている状況で、国内鯖にもツールを導入したキャラがやってきていて情報収集を始めているらしいとのこと。

サブキャラクター情報だけなら別に問題なくない?と思われるかもしれませんが、このアカウントに共通するIDがGMが使うものと同じらしく他の情報まで色々と取得できるようで

リテイナー全て
モグレター中身
幻想歴
名前変更履歴
行動履歴

現在でもここまで見れてしまう模様。開発を進めていてスクエニIDまで取得できないかトライしているようです。(1/24のコメントにより住所や支払情報など、スクウェア・エニックスアカウントに登録されている個人情報への参照はないと明言されました。)結構な問題だと思われるのですが、今の所スクエニ側の反応はなし。絶のときもツールに関してはだんまりでちゃんと対応するのかどうか、かなり不安です。

【追記】
1/21 欧州のCrystal DCのデータベースが悪意を持った人物によって公開されてしまったそうです。

1/24 吉田Pのコメントが発表。当該ツールの配布取り下げと削除要求、法的措置の検討するとのこと。根本的な原因であるブラックリストのIDの修正については記載なし。外部ツールは使わないでくださいとのことだが、今後もノーガード戦法を続ける気なのだろうか?



おそらく法的措置というのはツール開発者に向けての話ではなく、先日のカドカワの例からすると漏洩したデータを拡散をした人向けの事ではないかなと考えます。

1/25-26 先日コメントが発表されてようやくニュース記事になりました。このIGNの記事を引用する形でヤフーニュースにも取り上げられました。




偽ツールも出回ってるようなので手を出すのは危険です。

1/28

1/30

2/4

2/7
PLL で言及はしたものの、7.2から対応を進めるだそうです。ここ最近の動きから察するに7.2で対応してるポーズだけしてその後は放置な気がする。そもそも7.2でグラアプデ何か対応するつもりなんだろうか…?



2/9
ツールで出来ることと対策方法が詳しくまとめられています

FF14で話題のPlayerScopeについて
ff14で話題のPlayerScopeについて♯2

2025年1月15日水曜日

FF14日記 〜 ハーフツイン大暴落

登場時から見た目と入手難易度とマケボでの高額な値段からの値下がり等、何かと話題のハーフツインテールが昨日大暴落しました。1500万くらいだったのが一気に900万くらいにまで下がりました。

値下がりした原因はフォーラムの投稿からで、パッチ7.16にて「暗雲のデミマテリア」を「大暗雲のデミマテリア」へと交換可能にする対応するという旨の開発側からの回答でした。

暗雲のデミマテリアは、装備類の交換と99個で暗黒の羽衣というマウントと交換できます。どちらもマケボには出品不可で装備も羽衣も取り終えると使い道がないアイテムでした。リミテッドボーナスで増えるのもこのアイテムです。大暗雲のデミマテリアは、出品可能なヘアカタログやマウントと交換でき、未クリア者がいるとクリア時に増えるがリミテッドボーナスでは増えません。

暗雲のデミマテリアを持て余している人はかなりいると思われ、大暴落につながったと考えられます。狼狽売りしている人もいそうです。まだ、交換レートもわからないし、長い目で見ればまた値上がりすると思うんですけどねぇ。

2025年1月14日火曜日

FF14日記 〜 今週の出来事

零式辺獄4層を制限解除でクリアしてきました。前半は基本殴るだけ、後半は序幕のギミックだけ回避あとは殴る。やられる前にやる火力が必要です。

◆ パッチ 7.16
来週(1/21)はパッチ7.16の適用日です。恐らくメンテナンスがあるでしょう。
で、内容はというとー

-- 7.16 - 01/21 --
* ロールクエスト エクストラストーリー

以上!

パッチ7.18もどこかであると思いますが、たぶんコンテンツの追加はないんじゃないかな。7.1が11/12だから4か月半と考えると7.2は3月下旬から4月初旬あたりでしょうか。また凪の季節がやってきます。

◆ 滅
なんだかんだで暗黒の羽衣が手に入るくらい暗雲のデミマテリアが溜まりました。これで完全に卒業です。ヘアカタログをもう1個交換できるくらいに大暗雲のデミマテリアも溜まったけどこれどうしようかな。ハーフツインテールは徐々に値段が下がって1500万を切りそうな感じですね。滅が過疎るまで(次の零式まで?)は値下がる一方になりそうです。

2025年1月10日金曜日

HOME 5G 見直し

ドコモのホームルーターサービス Home 5G が開通してそろそろ3年になります。契約は3年縛りで縛りが解けると月々サポートがなくなります。契約を見直す時期になりました。

※ちなみに3年あれば家も5Gエリアになると思ってたけど、そんなことはなかったよ…

話を戻して、考えられる選択肢は

* HR01 でこのまま使用を続ける (毎月4950円)
* HR02 に機種変更してまた3年縛り (71280円+毎月4950円-1980円x36回)
* HR01 で楽天モバイルに乗り換える (毎月3278円)

現在使用しているホームルーターの HR01 はシムフリーらしく楽天モバイルも使えるらしいです。月額が安くなる楽天モバイルを一度お試しで使ってみたいなと思って調べています。

Rakuten Mobile
楽天最強プランデータタイプ

楽天モバイルのデータプランについて調べてみると楽天カード持ってないと契約できないようで、まずはクレジットカードを作るところから始めないといけません。他社のクレカは使っているのでクレヒスには問題ないと思うけど、審査が通ってカードが届くことを祈ります。
※申し込んでから20分後に審査可決のメールが届いてました。早すぎるだろ…w

2025年1月7日火曜日

FF14日記 〜 今週の出来事

あっという間に正月が終わってしまった。

◆ 滅
欲しい物は取ったから自発的には行ってないけど、フレンドがパーティ募集立てたときにのったりしてます。1/1,2 は3回に1回、1/3,4 はほぼクリアできず、1/5 は割と周回できました。PTの巡り合わせだとは思うんですが、みんな周回できているでしょうか?

これから正月休みも明けて、募集件数や人の集まり具合がどうなるか興味があります。ハーフツインテールも一時3000万まで値上がりしましたが、今は2300万程度に落ち着いています。こちらも平日が始まると排出量は減ると思われるので再び値上がりするのか気になりますね!

◆ はじめてソーチョーを当てる
毎週幻白虎をやっていますが、はじめてソーチョーをあてることができました。こちらのアシスタントを使って盤面の情報を入れるとこのあたりに絵柄があるかもという予測をしてくれます。

ソーチョーの幻想盤アシスタント

◆ ミラージュドレッサー
ミラージュドレッサーの整理をしていて、まとめられる衣装を一式揃えるべく足りない部位はマケボか自作かしてドレッサーに収めていってます。今欲しいのはフロンティアヴァーシティーカーフスキンブレヴァディエあたりなんだけど、みんな過去地図に行かなくなっちゃったせいで結構高い。

今は毎日G11やってシェルレザーを追い求めています。これでアーバンセットを作るんだ。そのあとはトラルトレーダーのためにG16をやるつもり。

2025年1月3日金曜日

FF14日記 〜 滅・正月

やっとこさハーフツインテールのカタログをゲットしました。未クリア24人でクリアすれば一発で取れるのだけど、私はクリア済みありのPTでクリアしたため、その後もひたすら周回していました。クリア率が非常に悪くなかなか難しいです。そんな中でも頑張ってデミマテリアを集めました。ちなみに、クリア後のチェストからカタログやマウントが直ドロップしたところは見たことがないです。

元々はヘアカタログをマケボで購入し、自力でマウントを交換しようと思っていたのですが、ここに来てヘアカタログ相場が上がってしまい、3000万代になってしまいました。
逆にマウントは3500万程度で売られており相対的にこちらが安い状態となったため、マウントをマケボで購入、ヘアカタログを自力で交換しました。マウントはヘアカタログよりマテリアの数が多いので多分お得だったと思います。(今はマウントも値上がってしまったのでタイミング良かったかも…)

個人的な感想ですが、私は内周のD1/D2で参加しています。そうすると他アラのタンクヒーラーさんと組むことになるのですが、たまに他アラには一切ケアしてくれないヒラさんとあたることがあります。まだルーミングカオス前なら隣の角から自アラのH2さんからヒールもらえるんですが、カオス後はシャッフルなので近くに自アラのヒラさんがいない場合は、ギミックミスしてなくても内丹ブラバス使ってても全体攻撃か三連技の頭割りで耐えきれず床ペロしてしまいます。忙しいとは思うんですがヒールもらえてなさそうなDPSがいたら他アラでも回復してあげてほしいです。リジェネ1つ投げとくだけでもかなり違うと思います。頭数が減れば結局最後に削りきれずに時間切れになってしまう確率が高くなります。

2025年1月1日水曜日

FF14日記 ~ あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。大みそかはずっと滅やってました。昼間は未クリのみのパーティーに入って、残り1.2%まで削るもクリアできず…夜は未クリア歓迎のPTに入ってクリアしました。こっちはあっさりクリアしてしまった。ちなみに未クリアは自分含めて二名だったw その後、似たような募集に入って2周しました。そっちも未クリ2名でした。クリア済みのPTでもクリアできるのは3回に1回くらいな感じがする。そのうちもっと確度があがるかなぁ。

とりあえず、今日はシーズナルイベントやっておみくじを引いた。気になる結果はー
今年も大凶でした。魔紋開かないらしい…。